Facebookページ
会員ページログイン
みんなで出そう計画書!
チーム安全登山は安全な登山を支援する
山岳保険制度
です。
Toggle navigation
ホーム
チーム安全登山とは
会員登録
付帯保険(プラン)
登山講習
ヒヤリハット/遭難記録
寄付実績
お問い合わせ
よくある質問
会員ページログイン
Facebookページ
寄付実績
チーム安全登山の運営団体は、率先して寄付活動を行っており、登山の遭難防止や救助活動に役立てていただいています。
2021年3月 - 長野県に合計210万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから100万円、やまきふ共済会から100万円、ヤマテンから10万円の合計210万円の寄付を行いました。
【参考】
長野県プレスリリース
2020年11月 - 山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」として山小屋団体に合計1000万円の寄付を行いました。
【参考】
やまきふ共済会、ヤマレコ、石井スポーツの3社が 合計1000万円を山小屋団体に寄付いたします。
2019年12月 - 北アルプス北部地区遭対協の白馬班に遭難救助に使う装備(税込544,830円相当)の寄付を行いました。
【参考】
北アルプス北部地区遭対協の白馬班へ装備を寄付させていただきました!
2019年10月 - 長野県に合計350万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから150万円、ヤマテンから50万円、やまきふ共済会から150万円の合計350万円の寄付を行いました。
【参考】
長野県プレスリリース
2019年3月 - 長野県に合計210万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから100万円、ヤマテンから10万円、やまきふ共済会から100万円の合計210万円の寄付を行いました。
2018年3月 - 長野県に合計170万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから100万円、ヤマテンから20万円、やまきふ共済会から50万円の合計170万円の寄付を行いました。
【参考】
長野県プレスリリース
2017年2月 - 長野県に合計160万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから100万円、ヤマテンから10万円、やまきふ共済会から50万円の合計160万円の寄付を行いました。
2016年2月 - 長野県に合計150万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから100万円、ヤマテンから10万円、やまきふ共済会から40万円の合計150万円の寄付を行いました。
2015年1月 - 長野県に合計120万円の寄付を行いました。
チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから100万円、ヤマテンから10万円、やまきふ共済会から10万円の合計120万円の寄付を行いました。
寄付や情報の発信などを通じて登山の方々の安全登山に繋がる活動を継続していきますので、ご支援・ご協力を引き続きどうぞよろしくお願いします。
(※有料会員の会費は保険会社への支払いや運営にかかる費用に充てられており、本ページ掲載の寄付は各運営団体が独自で行っています。)
ページの先頭へ